中央区精神障碍者家族会
『つつじ会』に入会しませんか!
Q.つつじ会ってなぁに?
- つつじ会は精神障害者の家族(子供や兄弟姉妹など)を持つ方々が集う会です。
Q.「つつじ会」の活動は?
- 毎月定例会を開き、同じ悩みを持つ者同士が気兼ねなく話すことで互いに助け合う機会を持っています。(定例会は毎月第3水曜日午後1時30分から3時30分まで)
- 家族教室を開催して、精神に障害を持った家族の一員への接し方や医療・福祉制度について学ぶ機会を持っています。
- みんなで力を合わせて、施設や制度の改善を求めたり、関係機関へ働きかける運動をしています。
- 家族会は就労継続支援(B型)施設「リバーサイドつつじ」やグループホーム「ホームつつじ」、毎週日曜日に実施されている「ほっと・つくだ」の運営や「地域活動支援センター」の開設に向けて積極的な支援をしています。
Q.つつじ会を見学するには?
**何かお尋ねのことがありましたら、気軽に下記までお問合せ下さい**
-
つつじ会事務局(リバーサイドつつじ内)
TEL 6673-8081
-
中央区役所4階障害者福祉課精神障害者福祉係
TEL 3546-6753
-
中央区保健所(保健師まで)
TEL 3541-5963
-
日本橋保健センター(保健師まで)
TEL 3661-6854
-
月島保健センター(保健師まで))
TEL 5560-0765
保健所の協力により、昭和63年12月、中央区精神障害者家族会『つつじ会』が結成されて以来、毎月第3水曜日午後1時30分から3時30分まで保健所の一室を借りて定例会を開催しています。
家族だからあなたの悩みや苦しみを分かち合うことができます。どうぞひとりで苦しまず、一度家族会をのぞいてみてください。ここにくると元気が出るとおっしゃる方が多いのです。一度試してみませんか!待っているだけでは何も変わりません。たくさんの方のご参加をこころから願っております!!